あなたはプロフィールに『強み』や『実績』を入れていませんか?
もしかしたらそれ、魅力的ではないプロフィールになっている可能性があります。
僕は今まで何百社ものWEBサイトを分析してきましたが、WEBサイトの中でプロフィールページは、どの業種でもかなり見られるページなんです。
この経験から、反応のいいプロフィール。つまり、仕事につながる魅力的なプロフィールにするにはコツがあることがわかりました。
この記事を読み終わった頃には、あなたはもっと売れる、魅力あるプロフィールを知り、さっそく作り直しているかもしれませんねw
最初に質問です。
『あなたのプロフィールに世界観はありますか?』
目次
プロフィールを魅力的にする3つのポイント【起業・副業向け】

まずは冒頭の…
『強み』や『実績』を入れたプロフィールは、売れないプロフィールになっている可能性がある
これについて、早めに結論をお伝えしてから本題に入りますね。
個人起業家の売りとして、『強み』や『実績』は重要です。
しかし、プロフィールにそれだけを記載してしまうと、数字や記号としては機能しますが、お客さんの感情や感性を動かすことはなかなかできません。
つまり、長い目で見ると同業さんとの差別化にならなくなり、あなたは価格で比べられてしまうことになりかねないということです。
では、何をどう伝えればいいのか?
それは、『強み』や『実績』も含めたあなたの世界観、つまり『あなたらしさ』を正しく表現し、伝えることです。
これが魅力的なプロフィールか、そうでないプロフィールになるかの大きな差です。
プロフィールで、あなたの世界観を出すときのポイントは…
各要素で一貫した『価値』をお客さんが感じられるかが重要です。
一貫性がなかったり、お客さんから見て価値を感じない世界観では、「へ〜、おもしろい人なんですね^^;」で終わってしまう可能性があります。
次からは、実際どんな要素を入れたプロフィールにして、あなたの唯一無二の世界観を出したプロフィールにするかをお伝えします。
プロフィールの評価ポイントを知る

プロフィールはお客さんに、あなたを伝えるひとつの手段です。
当たり前ですがプロフィールは、お客さんが読み手であり、評価する立場にいます。
では、お客さんがプロフィールを見た時に評価するポイントにはどのようなものでしょうか?
- 人柄
- 事実
- ベネフィット
僕がここで言う世界観は、この3点が含まれていて、なおかつ一貫した価値に見える化・伝わる化できているかという点です。
次からは各要素の説明とポイントをお伝えします。あなたのプロフィールづくりに役立ててくださいね!
個人起業家の魅力的なプロフィール1《人柄》
あなたのプロフィールにはあなたの人柄、キャラクターが伝わる要素は入っていますか?
キャラクター性はあなたのユニークさの重要な要素です。
しかし、見せ方・伝え方を間違えると魅力の有無関係なしに、見られなくなってしまうことがあるのでご注意です。
例えばこんな見せ方は危険です。
- 「優しい」「明るい」「情熱的」などの説明
- いつでも何でも相談してください的な表現
あなたの人柄を直接コトバで記載しても、記号でしか認識されないことがあります。
映画やアニメの冒頭で「私はやさしい主人公よっ!」なんて、本人が言うことはありませんよねw
人柄は、ストーリーを通して伝わることがポイントです。
他には、「いつでもなんでも相談してください」的な表現ですが、プロフィールに入れなくても自己紹介やお客さんとのコミュニケーションの中で、本人の自覚なしに伝えてしまう方がいます。
実は僕の独立起業時が、まさにこれでした。
WEBでしっかり集客できているのに、売上につながらい「いい人」になっていた時期があったんです。
悲しいですが、ビジネスでは「いい人」だけでは、うまくいかないことが多いですTT
もし、あなたが見込みクライアントさんから相談はされるけれど、なかなか仕事につながっていない場合は、他の強みよりも『人柄』があなたの価値と見られている場合があります。
個人起業家の魅力的なプロフィール2《事実》
事実は『実績・経歴・技術力を証明する資格など』です。
これらはすでにプロフィールに入れている方も、多いのではないでしょうか。
しかしこれらは今の時代、差別化としては安泰ではない要素たちです。
僕が個人や会社のWEBサイトを立ち上げた時、もちろんこれらの事実をしっかり入れました。
デザイナーなのでユーザーに届くような見せ方も出来ていたと思います。その甲斐あってか、集客はできるようになりましたが、仕事にはつながらなかったんです。
では、『事実』はプロフィールに入れつつも、どう見せ方を変えて売上が劇的に上がったのか。それは…
人柄と事実を一貫した伝え方をする。
『なぜこの実績や経歴、技術を持ったか』がわかるストーリーと、主人公であるあなたの人柄が一貫した見せ方、伝え方ができれば、魅力的なプロフィールに育ちます。
もちろん、本当のコトだけを入れてくださいね。ポイントは『一貫』させることです。
個人起業家の魅力的なプロフィール3《ベネフィット》
最後はベネフィットです。
ベネフィットとは、お客さんがあなたと関わることで得られる未来の在りたい姿や状態のことを指します。
ベネフィットをプロフィールに入れている方は、意外に少ないです。
例えばあなたの『強み』や『実績』によって、お客さんは何を得られるのか。または何を解決できるのかをプロフィールに入れます。
強みからベネフィットを出すパワフルな質問を使えば、自然とベネフィットは出てきます。
ベネフィットをプロフィールに入れる時のポイントは…
人柄、事実に基づいたベネフィットを伝えることです。
お気づきの方もいる通り、お客さんのプロフィール3つの評価ポイントで一番魅力あるプロフィールに近づけるのは、この『ベネフィット』をいかに伝えられるかです。
例えば僕のプロフィールを見ると、僕と関わることであなたは「自分の才能と魅力を最大化し、見える化・伝わる化できるかも」「無理せず自然と望みが叶うかも」「セールスしないでも、選ばれる起業家になれるかも」とワクワクするかもしれません。
これがベネフィットです。
とはいえ、ただただベネフィットを入れるだけでは、お客さんの心に触れることはできません。
あなたの人柄や事実、ストーリーを通して、一貫した世界観で見せることが重要です。
なぜなら、あなたのお客さんは、理性と感情を持つ生身の人間だからです。
僕が独立起業当初、WEB集客がうまくいっても、仕事につながらなかった原因は、人柄だけでコミュニケーションを取ったり、事実だけで集客していたからでした。
そこで気づいたのが、ベネフィットでした。
そして、ベネフィット、人柄、事実、ストーリーなどから共通する要素を見つけ、新しい価値を創出。どこから見ても一貫して見える価値、つまり世界観を見える化・伝わる化しWEBに表現し直したのです。
これにより個人起業家の僕は、ようやく大きな飛躍を遂げることができました。
まとめ:プロフィールを魅力的にする3つのポイント

WEBサイトやブログで集客をする個人起業家の多くは、プロフィールを書きます。
プロフィールはWEBサイトの中でも、閲覧数の多い上位ページです。
その重要なページで、あなたの『魅力』がほんの一部しか伝わっていない場合、大きなチャンスを逃していることになります。
一方で、プロフィールの見せ方によってお客さん層も変わり、売上までも左右します。
プロフィールに入れたい要素は、以下3つのお客さん評価ポイントでした。
- 人柄
- 事実
- ベネフィット
プロフィールには、最低限これらの3要素であなたのユニークな強みを、ストーリーを織り交ぜて入れて行きましょう。
その時のポイントは『一貫性のある世界観』で見せることです。
見せ方や伝え方がうまく行かないと、せっかくの価値がお客さんに伝わりませんからね。
ちなみに世界観は、あなたらしさのことなので、すでにすべて揃っています。あとはそれをどう引き出し、どう最大化し、見える化・伝わる化するかだけですw
魅力的なプロフィールのポイントはズバリ…
『いかにお客さん視点に立てるか』+『いかにあなたらしさ(世界観)を伝えられるか』
いかがでしたか?
今日お話した内容はテクニックで、あなたが着る服のようなもの。素敵な服は着る人に魅力があってはじめて輝きます。まずは、あなたがどう在りたいか、何を望みどんな資質を活かしていきたいかを明確にすることがオススメです。
つまり、あなたの才能と魅力を最大化し、見える化・伝わる化。それを表現するから始めることが確実で一番の近道です^^
自分の強みがわからない…。自分らしさをうまく伝えられない…。でも、自分の好きや得意を活かし、人に貢献するビジネススタイルを手に入れたい方へ。
5,000人の自己実現に関わり、著名人、脳科学者、TVで認められた才能と魅力を最大化する魔法で、あなたの価値を見える化・伝わる化。自然と出逢いたい人たちが集まってくるビジネスの仕組みづくりをしませんか?