「私はこの強みで同業さんと差別化しよう」
起業や副業を考えている方は自分の強みを引っ張り出して、同業さんとの差別化を考える方も多いのではないでしょうか。
ところが、あなたが差別化したつもりでも、実際は差別化できていない。なんてことがあることをご存知ですか?
僕は独立起業時、これに気づかず、差別化出来ているから集客も上手くいっていると勘違いしていたことがありました。しかし、結果の伴わない差別化は差別化ではなかったんです。
今回は、差別化しているつもりで、実は差別化できていない3つの要因。そして、差別化とはひと味違う差別化のお話をお伝えします。
これから起業・副業を考えている方、すでに起業しているけど、差別化できていない方にオススメです。
最初に質問です。
『あなたは差別化したいですか?』
目次
差別化できていない【残念な個人起業家3パターン】

まず始めに差別化とは何ぞやですが、僕の定義は以下です。
同業さんにはない価値を付けて、差をつけることです。
前提は同業さんと比較することで、いうなれば『戦って勝つ戦略』です。
僕がデザインミー・アカデミーのビジネス講座でお伝えしているのは、これとは真逆で同業さんと『戦わないで勝つ戦略』しかし今回は差別化さんが主役なので、これについてお話を進めますね。
まずは、差別化しているつもりで、差別化できていない3つの要因から。
- 差別化しているつもりでできてない
- 差別化してもお客さんに伝わっていない
- ある領域でNo1になっていない
僕が独立起業した時、やはり差別化を考え、差別化が機能したからWEB集客が上手くいったと勘違いしてしまったことがありました。
当時僕がした差別化は、実は上記3つをもれなく取り入れた残念な差別化だったんです。
では、次から『差別化できていない3つの要因』を僕の具体例を交えてお伝えします。
差別化しているつもりでできてない

差別化できていない要因の1つ目は…
本人は差別化してるつもりなのに、市場やお客さんから見たら差別化になっていない。
起業時には「私の強みは何だろう?」と内側で考える方は多いと思います。
このような自己理解やゴール設定は、とても重要なこと。
しかし内側に意識を向けるばかり、外側(外部環境)がおろそかになってしまう場合があります。
ここでの外側とは、同業さんや市場の存在です。あなたがすでに起業している方で…
「以前よりも、お客さんが減っている」
「成約率が下がってきた」
なんてことが増えてきたら、同業さんとの差別化が機能していない可能性も考えられます。
つまり…
あなたと似た同業さんがいる
ということです。
ではどうすればいいのか?
そこで、同業さんチェックです!
とはいえ、
あまりしたくありませんよね。
同業さんをチェックして、あなたよりも強みや実績がすごい人を見つけて、ヘコんだり自信を無くしたくありません…。
僕も起業当初、同業さんチェックはしていませんでしたが、マーケティングの3C分析を学んだ時にやりました。実績も技術もたいしてない僕にとって、同業さんチェックが結構しんどかったです。
そのため僕は、ある時期に差別化に別れを告げ、自分だけの世界観をつくることにしたわけですw
個人起業家として差別化したいのであれば、同業さんをチェックすることは必須。なぜならあなたの強みは同業さんとの違いになってはじめて、ユニークな価値として飛び立てるからです。
差別化してもお客さんに伝わっていない
差別化できていない要因の2つ目は…
他とは違うあなただけの価値が、お客さんに伝わっていない。
あなたにオンリーワンの強みがあったとしても、お客さんがその価値に気づけなかったり、伝わっていなければ差別化として機能していないことになります。
あなたはWEBサイトやSNS、リアルの場で、同業さんにないあなたの強みをお客さんにどのように伝えていますか?
『言葉』で伝えていますか?
『視覚的』に伝えていますか?
それとも…
『世界観』で伝えていますか?!
僕は当時、デザイナーの本領発揮で自分の強みや実績を『見える化、伝わる化』しました。おかげでWEBの集客は上手く行きましたが、成約にいたることは少なかったんです。
実はこれには、原因がありました。
それは、見える化、伝わる化した『強み』を間違えていたということです。
僕は当時、「これなら同業さんと差別化できるだろう」という視点で『強み』を探しました。それを独自性と思い込み、WEBやリアルでしっかりと『見える化、伝わる化』してしまったんです。
そのため、想定外のお客さん層や結果を引き寄せてしまったのは、無料メール講座でお話した通りです。
もしあなたが、あなたのゴールや価値観に沿う独自の強みを持っているなら、それがあなたの求めるお客さん層ニーズに合うものかを確認した上で、それを見える化、伝わる化しましょう。
結果が出ればそれは確固たるオンリーワンの強みという証拠になります。逆に、しっかり伝わっているのに、結果がでなければ、オンリーワンの強みではない可能性があります。
ある市場でNo1になっていない

日本で一番高い山は…
富士山ですが、二番目に高い山をご存知ですか?
お茶の生産量一位の県は…
静岡県ですが、第二位は何県かご存知ですか?
このように1位はお客さんに覚えてもらえますが、2位は覚えてもらえないことがあります。
あなたがもし、ある市場でNo.1になれていない場合、お客さんは別の同業さんを覚えていて、あなたのことは忘れているということです。
「No.1になるなんて難しい…」
そう思った方も安心してください。
今の市場でNo.1になるのではなく、今の市場からあなたがNo.1になれる市場まで絞っていけばいいんです。
僕は個人起業家向けに、デザインミー・アカデミーの中のこの「集客プログラム」をお伝えしていますが、個人起業家市場は広く、同業さんもかなりいます。
そのため、市場を「無形のサービスを扱う個人起業家」に絞りました。さらにその中から「WEB集客やデザイン戦略は重要と思いながら苦手意識のある方」に絞り込んでいます。
さらに自身の長年の経験を活かした『才能と魅力を最大化し、見える化・伝わる化』をメソッドに入れて、他にはないポジションを取っています。
とはいえ、No.1になれることだけを求めて市場を絞っていくのは危険です。以下の大前提を参考にあなたらしさが発揮できるNo.1市場を見つけてみてくださいね。
- 自分が得意で夢中になれること
- 価値観・ゴールに沿っていること
- 応援・サポートしたいお客さんであること
No.1になれる市場を見つけることが目的とは言え、あなたの本来のゴールや価値観に沿った市場を見つけることが大切です。
最後に気になっている方のために、回答です。
日本で二番目に高い山は『北岳』という南アルプス山脈の山。お茶の生産量二位は『鹿児島県』ですw
ちなみに、静岡と鹿児島のお茶の生産量の差はわずか5%。それでも1位は覚えられて、2位は忘れられてしまうことからも、ある市場でNo.1になることの影響力の大きさをおわかりいただけたいのではないでしょうか。
まとめ:差別化できていない【残念な個人起業家3パターン】

個人起業家が必ず通るだろう道、The差別化。
今回は、差別化しているようで実はできていない3つの要因をお伝えしてきました。
- 差別化しているつもりでできてない
- 差別化してもお客さんに伝わっていない
- ある領域でNo1になっていない
差別化は、同業さんとお客さんがあってはじめて機能するものです。
自分自身のチェックだけでなく、同業さんチェック、市場チェックもお忘れなくw
差別化を機能させるためには、3つのポイントがありました。
- 同業さんと圧倒的な違いを作る
- お客さんに違いを見える化、伝わる化
- ある市場でNo.1になる
注意していただきたのは、僕が当時間違えたような差別化。つまり…
差別化を目的に『強み』を探してしまうことです。
これらがクリアになれば差別化として機能します。もしあなたが差別化道を選ぶ場合、常に同業さんにマネされたり被ったりしないように用心しておくことを忘れないようにしてくださいね!
差別化とはひと味違う差別化
差別化についてお伝えしていましたが、いかがでしたか?
同業さんと比べて圧倒的な違いをつくり、お客さんに正しく伝え、ある市場でNo1になる。
これ、結構大変だと思いませんか?
僕は性格的に無理でした。さらにミュージシャン時代、たくさんのライバルと戦い追い越されていったという苦い過去もあり、競争に対してかなり消極的になっていました。
そもそも同業さんと戦うために、起業したのではないですからね^^
そのため僕は早々にこの差別化競争から逃げ出し、自分の才能と魅力を最大化して、独自の世界観をつくることにしたんです。これが僕が選んだ、個人起業家として生きる道、差別化とひと味違う戦略でした。
ひと味違う差別化の手順
売れる世界観をつくれれば、唯一無二のポジションを手に入れられます。同業さんとの戦いを避け、お客さんから見て特別な存在になることで、あなたは選ばれる起業家になれるのです。
では、どうすれば世界観(あなたらしさ)がつくれるのか?
それはあなたの才能と魅力を最大化し、見える化・伝わる化するだけですw
ビジネスにはいくつものやり方の選択肢があります。どれが良くてどれが悪いとかはありません。
大切なことは、あなたに合った戦略を選ぶということ。さらに時代に合った戦略であるということです。
そして、あなたが起業して3年後、5年後にどうなっていたいのか、どう在りたいのかに合わせて戦略を選ぶことが重要というわけです。
自分の強みがわからない…。自分らしさをうまく伝えられない…。でも、自分の好きや得意を活かし、人に貢献するビジネススタイルを手に入れたい方へ。
5,000人の自己実現に関わり、著名人、脳科学者、TVで認められた才能と魅力を最大化する魔法で、あなたの価値を見える化・伝わる化。自然と出逢いたい人たちが集まってくるビジネスの仕組みづくりをしませんか?