最幸の自分物語を叶えるデザインミー
最幸の自分物語を叶えるデザインミー
ひとり起業家はまだセルフブランディングをしないでください! | 最幸の自分物語を叶える新・起業講座デザインミー

ひとり起業家はまだセルフブランディングをしないでください!

起業するには,起業したい,起業の仕方,起業セミナー,起業塾,web集客,セルフブランディング

「ひとり起業家でセルフブランディングは大切」
「私自身をブランディングできるのかな?」

この記事を読んでいるコーチ、講師、カウンセラー、セラピストなどひとり起業の方は、セルフブランディングに興味はあるけど、やり方がいまいち分からなかったり、自分ができるのかと不安な方もいると思います。

そんな方はセルフブランディングに、こんなイメージを持っていませんか?

セルフブランディングのイメージ
  • 本人に強烈な個性や能力がないとできない
  • すごい実績がないとできない
  • 自己PRが上手くないとできない
  • 強い意思や自信がないとできない
  • 少し背伸びをして演出しないとできない

このようにセルフブランディングは「特別な人」でないとできないイメージを持っている方も多いかもしれません。

でも安心してください。

セルフブランディングは「特別な人」だけができるものではなく、誰でもできるものです

この記事を読み終わる頃、「私も無理せずブランディングができる!」そう思ってもらえるはずです。

デザインミー・アカデミー

『自己成長しながらビジネスを飛躍させたい』ひとり起業の方へ

5,000人の自己実現に関わり、起業13年の経験からうまれた『自分をデザインして仕事と人生をステージアップする成功法則

ひとり起業家はまだセルフブランディングをしないでください!

web集客,セルフブランディング,主婦副業,主婦起業,女性起業,女性副業,起業したい,起業するには,起業の仕方

最初に一般的に言われるセルフブランディングを、見てみましょう。

セルフブランディングとは、企業や組織に所属しない「個人」が、自らをメディア化し、自らの力でプロモーションすること。

引用:weblio

「自分をメディア化し、認知度を上げていくこと」…これって結構ハードルが高いと思いませんか?

それこそ冒頭の「特別な人」でないと難しいと思ってしまう方がいるかもしれません。

さらに日本人は諸外国と比べて自己肯定感が低いというデータを内閣府「我が国と諸外国の若者の意識に関する調査」で出しています。

「私自身がメディア化?ブランド化?…難しそう」

「私自身が売れる人に?…本当になれるの?」

そう思ってしまう方もいるかもしれません。

これは僕的には、最初に本人をブランディングしようとすることが原因で起こる『もったいない事件』なんです。

僕も起業当時、セルフブランディングの本を読んだことがあります。しかし、数年前まで、ニートだった自信のない自分がブランドになるなんて絶対無理!と一瞬で投げ出してしまったことがあります。

この経験から僕は、セルフブランディングの対象は本人ではなく、本人の中にあるものを対象にしています。

つまり…

自分軸です。

具体的には本人が持つ7つの本質を引き出し、自分軸をつくります。

ここから自分軸を、お客さんにとって魅力的な価値になるように、ブランディングしていくのです。

これがデザインミー・アカデミーでお伝えしている『超自分軸』

ここまででお分かりのように、セルフブランディングには2つのやり方があります。

2つのセルフブランディング
  • 自分自身をブランディング
  • 自分軸をブランディング

似てるようでまったく別物です。

【自分自身のブランディング】
相手がイメージするあなたでいる必要がある

【自分軸のブランディング】
自分らしさを保ち続ける必要がある

さて、あなたはどちらが無理せず自然体で、5年、10年と続けて行けそうですか?

自分自身をセルフブランディングするのは難易度が高い理由

web集客,セルフブランディング,主婦副業,主婦起業,女性起業,女性副業,起業したい,起業するには,起業の仕方

もちろん僕が行う自分軸のブランディングも、源泉は本人です。

しかし、本人をブランディングするには、本人が自分の望む在り方や本質を明確にしていないとできません。

中身がカラっぽだったり、ふわふわした状態でブランディングしてしまうと、表面的な演出になりかねません。本当の自分ではない自分で社会に存在するのはしんどいですよね…

ですので、デザインミー・アカデミーは自分軸づくりを通して、本人の望む在り方や資質を明確にして行き、その人の本質を形作る自分軸をブランディングしていく方法をとっています。

セルフブランディングの最初のステップは、すでにあなたが持つ7つの本質を引き出し、自分軸を確立すること。その自分軸をブランディングしていくことです。

起業するには,起業したい,起業の仕方,起業セミナー,起業塾,web集客,セルフブランディング,世界観の作り方

ひとり起業家はまだセルフブランディングをしないでください!

web集客,セルフブランディング,主婦副業,主婦起業,女性起業,女性副業,起業したい,起業するには,起業の仕方

セルフブランディングは「特別な人」だけができるものではなく、誰もができて誰もがユニークなポジションをつくれるものです。

僕の場合、セルフブランディングは2つのやり方があると考えています。

2つのセルフブランディング
  • 自分自身をブランディング
  • 自分軸をブランディング(超自分軸)

【自分自身のブランディング】
相手がイメージするあなたでいる必要がある

【自分軸のブランディング(超自分軸)】
自分らしさを保ち続ける必要がある

お客さんがイメージする自分自身を、ブランディングし続けることはハードルが高いですし、いつか無理が出てきます。

一方で、あなたの中にある7つの本質を引き出した自分軸をブランディングすることは、誰でもできます。

自分軸をブランディング(超自分軸)するメリットは次のようなものです。

自分軸をブランディングするメリット
  • 自分らしくビジネスができる
  • ブレたりせずに決断ができる
  • 独自性が出やすい
  • 無理なく結果が出せる
  • ビジネスの成果に一喜一憂しなくなる

超自分軸を構築すれば、無理せずあなたらしくいながら、お客さんに選ばれる流れに乗れます。

まずはあなたの自分軸を確立するため、あなたの奥にある7つの本質を探していきましょう。余計なお金や資格は不要です。

自分軸をつくる要素は、すでにあなたの中にあるからです。

自己成長しながらビジネスが飛躍する成功法則Design me
デザインミーの体験方法 起業セミナー,起業塾,ひとり起業,コーチ,カウンセラー,セラピスト,起業するには
メール講座 起業セミナー,起業塾,ひとり起業,コーチ,カウンセラー,セラピスト,起業するには 体験セミナー 起業セミナー,起業塾,ひとり起業,コーチ,カウンセラー,セラピスト,起業するには
デザインミーの体験方法 起業セミナー,起業塾,ひとり起業,コーチ,カウンセラー,セラピスト,起業するには
メール講座 起業セミナー,起業塾,ひとり起業,コーチ,カウンセラー,セラピスト,起業するには
体験セミナー 起業セミナー,起業塾,ひとり起業,コーチ,カウンセラー,セラピスト,起業するには