最幸の自分物語を叶えるデザインミー
最幸の自分物語を叶えるデザインミー
夢、目標、自己実現に必須な2つの大魔法 | 最幸の自分物語を叶える新・起業講座デザインミー

夢、目標、自己実現に必須な2つの大魔法

コーチング,カウンセリング,人生の目標,人生を変える,自己実現

「目標があるけどなかなか行動できない」
「夢はあるけど上手くいかない」

このブログで僕は「自然と望みが叶う人になる」と得意げに言っていますが、20代中盤、夢で大挫折をした僕は、恋煩いのように引ずって生きていました。

しかし今は、「正しいやり方をすれば自己実現はできると断言できます。

なぜなら今回書く2つの魔法で、あんな僕でもたくさんの自己実現ができたからです。魔法と言っても特別なものではありませんので、安心してくださいねw

この魔法のよいところは、お金もかけず誰でも使えること。魔法使いの血を受け継いでいない僕もあなたも使えるんです。年齢、立場、キャリアなどまったく関係ありません。

塚本ユージ

5,000人の自己実現に貢献し、著名人やTVで認められた『才能&魅力最大化の魔法』で夢、人、豊かさを自然に引き寄せるあなたになりませんか?

自己実現にはコツがあります。強く願い、がむしゃらに行動し、スキルを上げまくることも大切?かもしれませんが、誰にでもできる『やり方』があります。

最初に質問です。
『あなたはなぜ、それを叶えたいのですか?』

夢、目標、自己実現に必須な2つの大魔法

夢,目標,自己実現,目標達成,人生を変える,自分を変える,自分を変えたい,幸せになりたい,幸せになる方法,自分らしく生きる

最初に、今どんな状況の方でも自己実現できる可能性がある。このことを僕の例を出してお伝えします。

当時の僕はこんな感じでした…

就職した時の状況
  • ニートから26才で初社会人
  • フランスへ逃避して帰国したばかり
  • 結婚式まで残り2ヶ月
  • 夢の挫折を引きずり中
  • パソコンが使えない
  • パニック障害の治療中
  • 手取り17万 ※こんな僕を雇ってくれた会社に心から感謝です

どうですか?「私できるかも!」と思ってもらえましたか^^

自分の娘だったら、こんな男の嫁に行かせることは許せません(怒)

さらにこの状況の3年後に僕は会社を辞め、独立します。その時はこんな感じです。

独立時にあったもの/なかったもの
  • 妻子あり
  • 希望あり
  • 人脈なし
  • 実績なし
  • スキルなし
  • お金なし
  • 業界の知識なし

ではなぜこの状況で独立したのか。それは、家族との時間と自分らしい自由な人生を手に入れたいと思ったからです。


ここから、つまり自分の人生を選択し、自身をデザインできるようになってから、自己実現が面白いようにできるようになっていったのです。

コーチング,自分磨き,人生を変える,自分を変える,自分を変えたい,幸せになりたい,自分らしく生きる

それでは次から、僕が自己実現をした一要素である2つの魔法についてお話します。

①夢、目標、自己実現に必須の大魔法1

1つ目の魔法は《思考》


自分がどうなりたいか思考できなければ、現実になることは難しいのは誰もが承知の上だと思います^^

ディズニーランドは、ウォルト・ディズニーという一人の人間の思考からうまれました。電気も、飛行機も、最初は誰かの思考からスタートしたのはご存知の通り。

僕たちも毎日意識・無意識に関わらず思考をします。その数なんと1日6万回

6万回の思考の中で、あなたが望む思考はどのくらいでしょうか?

実はこの6万回の思考のうち8割はネガティブな思考をしているという研究結果もあるくらい僕たちの脳はネガティブなことを考えやすいんですね。

では、より生産的な思考をデザインするためのポイントを少しお伝えしますね。

思考する時のポイントは3つ
  1. 目標を達成したシーンを頭の中にリアルに描く
  2. 目標を達成した時、どんな音や誰のどんな言葉が聴こえるか
  3. 目標を達成した時、どんな気持ちかをからだで感じる

心理学NLPではこれをVAKと呼んでいます。

視覚、聴覚、体感覚でリアルに感じることで、脳は起業を達成したことを現実のように感じることができます。過去も現在も未来も区別がつかない脳の性質をうまく活用することで、からだと心に達成記憶をつくるというわけです。

潜在意識,人生を変える,人生コーチング,カウンセリング

例えば起業する夢があった場合…

  • 起業してオフィスでスタッフたちの笑顔、家では家族の笑顔が見える《視覚》
  • 「最高にハッピーだなぁ」という自分の心の声やスタッフ、家族の笑い声《聴覚》
  • 顔がにんまり緩んで胸のあたりがジーンとあたたかくなる感覚《体感覚》

『あなたはどんなシーンを想像しましたか?』
ポイントは、頭とからだと感情で感じることです。

ちなみに上に挙げた3つのシーンは、僕が思考して実現したものですので効果は実証済みですw 夢は思考から始まり、思考によって現実化されます。

まずは『私はどんなことを達成したいのか?』という目標(ゴール)を明確にしましょう。わからない場合は、『なぜやりたいのか?』から考えてみてくださいね。

夢、目標、自己実現に必須の大魔法2

なりたい自分が思考によって明確になった次は《行動》です。

勉強している方は『行動する』ことは当たり前だと思いますよね^^?

しかし行動自体が間違っていたり、評価の仕方が極端な方を多く見ます。これでは目標へ向かうブレーキになってしまうので、注意が必要です。

注意が必要な行動とは…

  • 誰かや何かに依存した行動
  • 無計画で行きあたりばったりの行動
  • 一般的なやり方に固執する行動
  • 実行や継続が難しい行動
  • モチベーションを維持できない行動
  • 評価が0か100で極端
  • 他者や常識から影響を受けたやり方

なりたい自分、想像したシーンを目標にしてクリエイティブな戦略をデザインし、一歩一歩着実に前進することが大切です。

例えば僕は以前、「絵本を出版し講演会やサイン会をしたい」というちょっとハードルの高い目標に挑戦したことがあります。

絵本を描いたこともなければ、業界のこともまったく知らない所からの次のような行動をとり実現することができました。

行動1
絵本を出版する方法を調べる。

 ↓ 行動した結果、「公募」「持ち込み」「自費出版」など出版方法を知る。

行動2
絵本作家はどこでどういった講演やサイン会をしているか調査。

 ↓ 行動した結果、講演やサイン会は「書店」「出版社」「図書館」等が行うことを知る。

行動1・2を取ることでゴールのデータが集まります。ここで初めて漠然としたいた目標がリアルなゴールとして思考できるようになります。

行動3
今をスタートに、ゴールまでの間にいつまでに何をどの順番でやるかを決める。

 ↓ 作品作り → 公募 → 持ち込み → 出版 → 講演

マイルストーンを決めたら、その間を細かく月単位、週単位、日単位でTO DO(やることリスト)に落とし込みます。

予定通りに行かないことの方が多いので、上記のような行動計画を枝葉のように数十パターン用意して、適切な評価を下し常にアップデートしていきます。

心理学NLPではT.O.T.Eモデル、ビジネスではPDCAと言われているものに近いですが、見落としがちなのがモチベーションの出どころを知らないまま行動してしまうこと。

つまり目標はリアルに設定できても、自分の価値観やビジョンを明確にできていないで行動してしまう場合が多いということです。

また、行動しているのに全然出来ていないと過小評価してしまうのももったいないです。0.1でも何か行動できることをして、それを評価し自分を褒めてあげることがオススメです。

これらがつまり、自分をデザインするということで、自分の望みにベストな思考や行動をチョイス・表現することなのです。

このように自分を正しくデザインできれば、達成度は飛躍的に上がります。僕はこの方法で多くの自己実現を継続できています。

コーチング,自分磨き,人生を変える,自分を変える,自分を変えたい,幸せになりたい,自分らしく生きる

まとめ:夢、目標、自己実現に必須な2つの大魔法

夢,目標,自己実現,目標達成,人生を変える,自分を変える,自分を変えたい,幸せになりたい,幸せになる方法,自分らしく生きる

今回の内容は『思考して行動する』当たり前すぎて拍子抜けした方も多いかもしれません^^;

この中で僕なりに大切にしているポイントは、漠然とやるのではなく、自分が本当に望むものに合わせて自分にあったやり方で、柔軟にクリエイティブに向き合って行くということです。

夢、目標、自己実現をしたい方は、なぜそれをしたいのかを言語、感情、からだで明確にすることが大切です。さらに僕は、それをビジュアル化していつでも視覚で見えるようにしています。

もし今の僕が自己実現のために1ヶ月の時間をもらえたとしたら…。1週間を価値観やビジョン等の探求に、次の1週間を明確なゴール設定に費やします。

ラスト1週間で思考、行動、感情をチョイス・表現しクリエイティブなデザイン戦略を実行していきます。

あなた自身がデザインできていれば、夢、目標、自己実現はもっと身近なものになります。

目標に最適な思考と行動を表現するためには、自分をデザインできているか否かが決め手ですw

自己成長しながらビジネスが飛躍する成功法則Design me
デザインミーの体験方法 起業セミナー,起業塾,ひとり起業,コーチ,カウンセラー,セラピスト,起業するには
メール講座 起業セミナー,起業塾,ひとり起業,コーチ,カウンセラー,セラピスト,起業するには 体験セミナー 起業セミナー,起業塾,ひとり起業,コーチ,カウンセラー,セラピスト,起業するには
デザインミーの体験方法 起業セミナー,起業塾,ひとり起業,コーチ,カウンセラー,セラピスト,起業するには
メール講座 起業セミナー,起業塾,ひとり起業,コーチ,カウンセラー,セラピスト,起業するには
体験セミナー 起業セミナー,起業塾,ひとり起業,コーチ,カウンセラー,セラピスト,起業するには