「才能は特別な人のものではなく、誰にでもあるもの」
ではなぜ才能があるという人と、無いという人がいるのでしょうか?
実は才能と出逢うには、ちょっとしたコツが必要なのです。
そのコツとはあなたの好きや得意を活かす『環境』を見つけること。その環境で好きや得意を才能にすることなのです。
今回のシリーズ記事を読み終わる頃、あなたの好きや得意をどの『環境』で活かせば才能として開花するのかを見つけられるはずです。
最初に質問です。
『あなたはどんな環境で、才能を発揮したいですか?』
好きが才能になる6つの環境①〜天職を見つけよう〜

最初に、あなたの好きや得意が才能に開花する6つの環境をお伝えします。
- プレイヤー
- メッセンジャー
- エージェント
- サポーター
- プロデューサー
- ティーチャー
あなたが好きなこと、得意なことを活かせる環境は、こんなにあるのです^^
あなたが今までしてきた仕事、またはこれからしたいと思っている仕事はこの6つのポジションのどれかを考えながら、読み進めていってくださいね!
好きが才能になる環境『プレイヤー』

プレイヤーは、その名の通り自身でプレイする仕事です。
例えば、音楽が好きな人がピアノを演奏する、モノづくりが好きな人がハンドメイド作品を作る、士業、クリエイター、個人商店、エンジニアなどなど。
多くの方が好きなことや得意なことを仕事に活かそうとすると、まず最初に思いつくポジションがこのプレイヤーという環境です。
僕の場合もこれに該当していて、人の才能をセッションや講座を通して引き出し、魅力的な強みにデザインすることを自身でプレイしています。
一方で僕は、「才能を活かすことが夢を叶えられる最適な方法」ということをブログなどで伝え(メッセンジャー)、夢を叶えたい人を応援(サポーター)ています。
実は今回からお話する6つの環境で、複数の環境に関わることもよくあるのです。
プレイヤーのメリット・デメリット
ではここで、あなたの資質や能力をプレイヤーで活かす場合のメリット、デメリットを見てみましょう。
- すでに市場ニーズがあるため、仕事にしやすい
- 才能はもちろん、時間もお金も1つのことに注力でき無駄がない
- 同業さんが多く競合争いに巻き込まれやすい
- 勝ち負けでやる気を無くし才能を諦めてしまうことがある
自分の資質や能力を仕事にしようと考えた時、多くの方がプレイヤーを選びます。
そのため、このポジションは同業さんが多く、優劣もハッキリ出て競合争いが避けられない場合がよくあります。
スポーツや芸術の世界はもちろん、個人で起業しているコーチやセラピスト、教室運営なども同じくです。
そんな環境にいると、中には自分の才能を諦めてしまう方が現れてしまいます。これは一番残念な事件。
自分が好きだったこと、得意だったことがこの環境に来たことで、才能となる前に諦めてしまうわけですから。
ですので僕は、そういう方にも正しい手順と戦略をお伝えしサポートをしているというワケです。
次にプレイヤーの環境で、できるだけ同業さんとの戦いを避け、独自のポジションに立つためのヒントをお伝えします。
好きを才能にして魅力をつくる方法

プレイヤーで独自のポジションに立つには、あなたの才能を『魅力的な強み』にする必要があります。
『魅力的な強み』とは、人や社会から見た時に、共感される部分や、あなただからお願いしたい!という理由です。
このために必要な要素が、あなたの目指すゴールや役割です。
例えば僕の場合、「夢や自己実現を身近にして、ひとりの夢がたくさんの人の幸せにつながる世界をつくりたい」というゴールがありました。
それを達成するためには、その人が持つ才能を引き出すことがベストだということを発見します。
人の才能を引き出し、ゴールを達成するために必要な僕の能力を考えた時、出てきた1つが「デザイン力」でした。
デザイン力とは画力ではなく、相手のぼんやりから本質を引き出し、整理する力。それを統合し新しい価値に創造し社会へ表現する力です。
こうして僕の才能と社会で実現したいゴールが合致し、魅力ある強みになった結果、共感されお願いされるようになっていきました。
ここでのポイントは、あなたが才能を通して、何を達成したいかをハッキリとイメージすることです。同時に、あなたが達成したいゴールはどんな才能があれば達成できるかを特定することです。
プレイヤーは同業さんが多いという話に戻すと、僕の場合、コーチングのみで才能を開花するコーチとは違い、コーチングとデザイン力、心理学で才能を引き出し夢実現をするという『独自のポジション』と『魅力的な強み』をつくったというわけです。
いかがでしたか?
好きを才能にするには、環境選びが大切だということ。
才能は開花しただけではうまく活かせない理由、才能を『魅力的な強み』に磨くことで起こる大きな変化をイメージしていただけたでしょうか。
才能は正しい手順、環境、扱い方ができれば、仕事にも人生にも役立ちます。
そのためにも、まずはあなたの好きや得意を活かす環境を見つけてくださいね!
好きが才能になる6つの環境を、イラスト入りでわかりやすくまとめた冊子をLINE登録で無料プレゼント中!
▶ 今すぐLINE登録をする
5,000人の自己実現に関わり、著名人、脳科学者、TVで認められた才能最大化の魔法で、最高自速で夢が叶う人に生まれ変わりませんか?